※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

セサミンを効果的に摂取

エイジングケア効果や血液サラサラ効果で有名なセサミン、名前からわかるようにごまに含まれる栄養素です。
しかし、ただごまを食べるだけではセサミンはうまく摂取できませんし、そもそもごまを食べるだけでセサミンを十分に摂ることすら難しいのでは、と考えられます。
こちらではセサミンはどうすれば効果的に摂取できるの?という素朴な疑問にお答えします。
サプリメントを考えていない方も是非ご一読くださいませ。

ごまを食べるときはよく噛んで。すりごまもおすすめ
セサミンを食事で摂取するならやはりごまでしょう。
ただし、ごまを食べるうえでは注意点があります。

それは「殻は消化されづらい」ということ。
ごまを粒のままよく噛まずに食べてしまうと、かたい殻が邪魔をして、栄養が吸収されるどころかそのまま排泄されてしまいます。
そのため、ごまを食べるときはよく噛んで粒をしっかりつぶしてから飲み込みましょう。
そうは言ってもゴマの粒はとても小さいため、あらかじめすりつぶしておくのがおすすめです。
ごまを食べるということを追求すれば、ごませんべいやごま豆腐といった食べ物が選択肢に挙がるかもしれません。

セサミンの推奨量は1日にごま3000粒
ところが、ごま特有の栄養素であるセサミンは「1日3000粒」のごまを食べてやっと推奨量に届くほど微量です。
ごま全体のうち1%しか入っていないということは意外に知られていませんね。
では、ごまはいったい何でできているのでしょうか? 答えは脂質と食物繊維です。

ところで、巷では「ごま3000粒も食べなければいけない」と言われることが多いですが、実際は何グラムなのか、気になりますね。

ごま3000粒は重さにして10g、カロリーに直すとおよそ60kcalになります。
小さじ3杯のごまならば頑張って食べられそうでしょうか。
では、ごまを毎日小さじ3杯のごまをすって食べるという習慣を毎日続けられますか?
これはどの健康食品や食べ物についてもいえることですが、毎日継続的に食べるからこそ効果を発揮するのが普通で、一度効果が出たからとやめてしまえば、また体も元に戻ってしまいます。
「毎日続ける」ことが基準なのです。

効果的に摂取するならサプリメントがおすすめ
そこで、提案したいのがサプリメントでの摂取です。
サプリメントには次のようなメリットがあります。

推奨量を数粒で摂れる
ある栄養素の入っている食べ物を摂取しても、欲しい成分は少ししか入っていない、という例がよくあります。
ごまも例外でなく、セサミンはゴマにわずか1%しか含まれていません。
推奨量である10㎎を摂取するためには、およそ3000粒も食べなくてはいけません。

サプリメントは1日数粒で推奨量を摂取できるため、ゴマから摂取するよりずっと手軽です。

吸収率が高い
ごまからセサミンを摂取する場合、ごまの殻が栄養素の摂取を阻害してしまいます。
ごまは粒が小さいためほとんどかみ砕かれることはありません。
そのためごまの栄養素はほとんど吸収されることなく、体外に排出されます。
吸収率を上げるためにはすりごまが良いのですが、毎日3000粒をすって食べるのは大変なことです。

サプリメントであれば、抽出されたセサミンの成分が凝縮されているので、かたい殻に邪魔されることなく、高い吸収率でセサミンを摂ることができます。

続けやすい
ごまでセサミンを摂取する場合は、毎日の食事にごまを取り入れたメニューを考えるのがなかなか大変です。
さらにセサミンを十分に摂取するには3000粒のごまを、すって食べる必要があります。
いくらゴマが好きでもこれを毎日食べると飽きてしまいますよね。

サプリメントであれば、このような苦労をすることなく、1日の中の自分の好きなタイミングで摂ることができます。
水さえあればどこでも飲めるので、忙しい人でも毎日続けやすいです。

ゴマの脂質を気にしなくてよい
ゴマの脂質の多さはゴマ油が売られていることからも分かりますね。
ごま1粒の半分以上が脂質で、ゴマ3000粒のカロリーはおよそ60kcalです。
セサミンを摂取しようとしたらカロリーも一緒に摂取するのは好ましくありません。
サプリメントであれば、このような心配は必要なくなります。

以上の理由から、サプリメントは「毎日続ける」うえで最良の選択肢と言えます。
もちろん、1日に必要なセサミン量が配合されているものを選んでくださいね。

では、セサミンのサプリメントはいつ、どのように飲めばよいのでしょうか?

食事の前に飲む
サプリメントでセサミンを摂取するなら食事の時がおすすめです。
食後より食事の前が良いのは、胃が空腹状態で食べ物や栄養素を吸収しやすい状態だからです。
ただ、食事と時間を空ける必要はなく、サプリメントを飲んですぐに食事をしてもOKです。

食べ合わせでより効果的に飲む
セサミンは基本的に何と合わせて摂取しても構いません。
しかし、せっかくサプリメントを飲むのなら食べ合わせも考えたいものです。
セサミンの吸収効率を高めてくれるのはビタミンEやEPAで、ビタミンEはアーモンドや落花生・かぼちゃ・大根の葉などに、EPAはサバやイワシなどの青魚や鶏卵などに多く含まれています。

トップに戻る